名義変更!バイク・第2種原動機付自転車 (125ccクラス・小型二輪・「原付2種」・「原2」など)の場合はどうやるの?

先日、ネットオークションでグロム125を購入しました。
個人売買なのでバイクの名義変更を自分でしなくてはいけません。

そこで原付バイクの名義変更のやり方を調べてみました。

 

スポンサーリンク

目次

小型二輪バイクの名義変更(125cc以下)はどうやるの?

まず、125cc以下のバイクは、主に「小型バイク」と呼んでいたりしますが、いろんな呼び方があります。

正しくは、

第2種原動機付自転車

と言い、

  • 小型二輪
  • 原付2種
  • 原2

などと呼んでいたりします^^

この小型バイクの名義変更に必要なものを下記にまとめてみました。

●原付バイクの名義変更に必要になるもの

  • ナンバープレート
    原付バイクの名義変更手続きにはナンバープレートが必要です。
  • 標識交付証明書
    原付バイクの旧所有者が原付バイクの廃車手続きを行う場合に必要になります。
  • 印鑑
    旧所有者が原付バイクの廃車手続きをする場合に認印が必要です。
    新所有者が原付バイクの届出を市役所で行う場合に認印が必要です。
  • 廃車証明書
    旧所有者が原付バイクの廃車手続きが完了したならば貰える証明書です。
    原付バイクの廃車証明書は、原付バイクの新所有者が原付バイクを届出る場合に必要になります。
  • 譲渡証明書
    原付バイクの名義変更を行う場合は、譲渡証明書が必要です。
    譲渡証明書については、住んでいる市役所等のホームページからダウンロードできる市区町村があります。
  • 自賠責保険証
    原付バイクの旧所有者から新所有者にバイクを譲渡する際に自賠責保険の有効期間が残っている場合は、新所有者に渡します。
  • 軽自動車税申告書並びに標識交付申請書
    手続きを行う市役所の窓口にあります。
  • 身分証明書
    原付バイクの名義変更を行うためにバイクを届出る際に、運転免許証などの身分証明書が必要になります。
  • 石ずり
    石ずりとは、バイクのフレームナンバーに紙を当てて鉛筆でこすり紙にナンバーを転写させた物をいいます。
    不要な地域もあるので、予め確認が必要です。

 

小型二輪の名義変更は、一度原付バイクを廃車手続きしてからでないと名義変更ができません。

 

それでは、小型二輪の名義変更手続きの手順を下記で見てみましょう^^

 

スポンサーリンク
 

小型二輪の名義変更手続きの手順は?

 

原付バイクを知り合い等の個人間の売買や、譲渡で、原付バイクの名義変更が必要になった場合、原付バイクをいったん廃車してからでないと原付バイクの場合は名義変更を行えない、ということは上記でも書きました。

廃車手続きをされた小型二輪バイクの名義変更は、どこへ行ったらいいのでしょう。

 

原付バイクの名義変更を行う場所

 

まず、原付バイクの名義変更手続きは、まず旧原付バイクの所有者の住んでいる市役所等の役所にて廃車手続きを行います。

その際、市役所等で廃車手続きを行う場合、原付バイクの旧所有者

  1. 原付バイクのナンバープレート
  2. 標識交付証明書

を持って行き廃車手続きを行います。

その際、渡された書類を原付バイクの新所有者に渡し、新所有者が名義変更手続きを行います。

新所有者が原付バイクの名義変更手続きを行う場所は、自分の住んでいる市区町村の市役所等で名義変更手続きを行います。

その際は、上記の項で書いた書類などを持参します。

名義変更が無事に終わったならば、名義変更を行ったバイクに有効期限のある自賠責保険が無い場合には、コンビニ自賠責保険を取り扱っているバイク屋さんで自賠責保険に加入する必要があります。

 

★小型二輪バイクのナンバープレートカバーは、バイク用品店でも購入できますが、楽天でも購入できますョ!^^♪見てみる

 

まとめ

今まで何度か名義変更はやってきましたが、やる度に久しぶりにするので何時もやり方を忘れてしまします。

意外と簡単にできて市役所、陸運局が混んでなければ簡単にできますので、個人売買の時やバイクを譲り受けた時などに試してみて下さい(標識交付証明書、譲渡証明書、廃車証明書などの確認はしっかりと)。

Facebook にシェア
Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA