X

XR100モタード!カスタム&メンテのオススメはコレだ!④

バイク、グロム記事のついでに現在所有バイクのことも記事にいていこうと思います。

今回はXR100モタードです。

うちのXR君も2007年に新車購入し今年の10月で10年になります。
現在、ノーマルエンジン48000㎞+125エイプエンジン(載せ替え)3000㎞=51000㎞

今まで色々ありました(修理、メンテ、カスタム)過去のデータ、経験等を思い出し書いていきますので参考にしてみて下さい。

目次

XR100モタードのおすすめカスタム&メンテは?

 

出典:MINIMOTO

 

レースや街乗り、ツーリング、通勤など幅広く使用できるXRモタードは、一時期すごい人気がありました。

4ミニブームはモンキー(ゴリラ)ダックス、シャリー、カブ等で昔からあったのですが、そこにエイプ、KSR、XRモタード等が登場しさらに火がついてレースでも走ることになりました。

 

フロントフォークOH(オーバーホール)時期は?

 

 

XRのフロントサスはSHOWAなので悪い物ではありません。
交換と言ってもなかなか無いし高いのでOH(オーバーホール)になります。

事故で曲がったり破損の場合はインナーチューブ、ボトムケースの交換になりますが・・・

 

フロントフォークオイル交換OH(オーバーホール)時期

 

路面のショックを吸収し、快適な乗り心地と走安性を保つためのフロントフォークですが、内部にフォーク専用オイルが入ってます。

オイルが劣化すれば、粘度が低下して減衰力が低下するので(フニャフニャします)、定期的なオイル交換が必要となります。

オイルシールが劣化し、オイルが漏れたり滲んだりしてきたらフォークを分解し、オイルシールやその他、消耗部品を交換するOH(オーバーホール)が必要になります

フォークオイル交換は一般的に5,000~10、000kmと言われていますが、そこまで頻繁にしなくてもいいと思います。

 

フロントフォークのOH(オーバーホール)値段

 

フロントフォークOH(オーバーホール)は、手伝ってもらったりバイク屋さんでやってもらったり、何度もしてますが、車種、倒立、正立、調整(プリロード、ダンパー付き)などで値段が違います。

一般のバイクだと、だいたい部品代+工賃で20000円~35000円ほどでしょうか。

自分でする場合は部品代+オイル代なので5000円から10000円ほどです。

足回り >>  緩衝装置 >> フロントフォーク
作業内容 車種・種別 部位・条件 工賃(税込)
フロントフォークオーバーホール交換 正立フォーク 15,660円
倒立フォーク 18,900円
フロントフォークオイル交換 正立フォーク 12,420円
倒立フォーク 12,420円
フロントフォークスプリング交換 正立・倒立フォーク 12,420円
実は、ブレーキの力を受け止めたりハンドル操作に係わっていたりと、フォークの仕事ってかなり負担が大きいんです。オイルを変えるだけでも動きが変わったと体感出来るかもしれません。フロントフォークのオイル交換のみも可能です。オーバーホールは、シール類やメタルも交換しますので動きが断然よくなります。どちらの作業もフォークオイル・シール、ガスケット類は別途必要となります。車種によってタンク脱着やカウル脱着が必要な場合、別途追加料金が発生する場合があります。

出典:2りんかん

 

私は場合は・・・

手伝ってもらいながらOHしたので、

4000円(部品、オイル代)+4000円(デイトナ強化スプリング)=8000円

ほどでした。

新車から6年30000㎞ほどでOHしました。

XR純正フォークは柔らかかったので、

OHついでにオイルを10番→15番に変更
純正スプリング→デイトナ強化スプリング変更

結果、だいぶ踏ん張りが効くようになって乗りやすくなりました。

★オーバーホールは楽天でも購入できます見てみる

 

リアサス交換時期は?

リアサスもフロントフォークと同じで路面のショックを吸収し
快適な乗り心地と走安性を保つための物です。

 

交換工賃

バイク屋さんに頼むと5000円ほどでしょうか。

 

交換時期

人によって意見はバラバラです。

①10年50000㎞以上交換したことがない。

②オーリンズなどの高級サスはOH前提で作られていてOH代が安めなので、2年ごとOHなど。

XRのリアサスは、社外品で沢山あり値段もOHするより安いので、ヘタってきたり(フニャフニャでスプリングだけでサスが動いてない)オイル漏れがあれば交換をオススメします。

私の場合は…

  • ノーマルサス10000㎞使用で交換・・・柔らか過ぎて使いにくかったです。
  • 中華サス5000㎞使用で交換・・・固いだけでサスが全然動いていません。
  • タケガワサス(新古)10000㎞使用で交換・・・ノーマルに比べ全然違います。安心して乗れました。
  • タケガワサス15000㎞使用で交換・・・ノーマルに比べ全然違います。安心して乗れました。
  • キタコサス11000㎞使用中・・・ノーマルに比べ全然違います。安心して乗れました。

※リアサスの長さによって交換するとシート高さが変わったり、バイクスタンドが微妙に起きたり寝たりするので注意が必要です。

★リアサスは楽天でも購入できます見てみる

 

 

フロント、リアスプロケ、チェーン交換時期は?

 

 

チェーン&スプロケは消耗部品ですが、見た目に減り具合が分からないので交換時期が分かりにくい部品だと思います。

 

ドライブチェーンとは

 

ドライブチェーンは動きを滑らかにするために、ブッシュが圧入された内プレートを外プレートとピンで繋いでいます。
ノンシールチェーンでは、チェーンオイルによる潤滑を行い、シールチェーンではピンとブッシュの間にあるグリースによってジョイントの動きを滑らかにしています。

 

シールチェーン

シールチェーンはピンとブッシュの間に中にグリース(潤滑剤)を入れ、シールリングで密封したドライブチェーンのことです。

可動部分の潤滑を長時間保つことができるため、摩耗に対して強く衝撃・引張りに強くて摩擦係数の変化が少ないため、駆動力の伝達効率の変化も少ないのです。

シールチェーンのシールリングにはOリングとXリングの2種類があります。

Oリング

プレートと接するシールポイントが2箇所

従来のノンシールチェーンに比べ耐摩耗性能が2倍以上に向上している。

 

Xリング

プレートと接するシールポイントが4箇所

フリクションロスはOリングチェーンの約45%。

 

ドライブチェーン種類

 

VM(VM○)  Xリング … 高い耐久性と低フリクションを両立した高性能ドライブチェーン。

V(VS, VA) Oリング … シールチェーンのベーシックタイプ。小から大排気量モデル用まで設定される。

NZ(NZ○) ノンシール … ピン表面にクロム炭化物皮膜加工をしたドライブチェーン。主にオフロードバイク用。

D(HD) ノンシール … ソリッドブッシュ採用のスタンダードチェーン。小排気量モデルやオフロードバイクに使用。

DMA2  ノンシール … 特殊プレート形状、大径ピンを採用したモトクロス専用ドライブチェーン。

※VM(VM○) Xリングシールチェーン(RKゴールド)を600ccに使用していましたが全然伸びなくて張り調整が少なくてすみました^^v
値段は凄く高いですが・・・

 

ジョイント種類 

 

RJ クリップタイプ

ピンとプレートのはめ合いが遊合(すきまばめ)のジョイント。
ペンチやプライヤーなどでクリップをはめるため交換は容易だが、ジョイント強度が最も低い。

FJ 軽圧入クリップタイプ

ピンとプレートのはめ合いが軽圧入のクリップのジョイント。プレートの圧入に専用ツールが必要となる。ジョイント強度はクリップタイプとかしめタイプの中間。

ZJ かしめタイプ

ピンとプレートのはめ合いが圧入で、ピン先端をかしめてあるジョイント。かしめるには専用工具が必要で、エンドレスタイプと同等のジョイント強度を有する。

LE エンドレスタイプ

生産ラインで環状にしたドライブチェーン。強度が最も高い。

※XRはV(VS, VA) Oリングシールチェーンを使用していましたが
知り合いの所でリアサス交換した(リアサスの高さが変わりチェーンの張りが変わったのかも・・・)
帰りにチェーンが外れて難儀しましたーー;
クリップタイプなのでジョイント強度が弱いです。
まぁ、外れたということはチェーン&スプロケへのダメージもマシだったかと・・・

 

★チェーンは楽天でも購入できます見てみる

 

スプロケとは・・・

 

スプロケットは軸の回転をローラーチェーンに伝達したり、ローラーチェーンの回転を軸に伝達するための
歯車のことです。
スプロケットの減速比はドリブンスプロケット(リア)の歯数÷ドライブスプロケット(フロント)の歯数で算出します。

[計算例→30(リア)÷15(フロント)=2.00]
※ドリブンスプロケットが1回転した時、ドライブスプロケットは2回まわっている計算ですね。

 

バイクを加速型に換えるには、ドリブン側(リア)の歯数を増やします。

高速型にするには、ドリブン側(リア)の歯数を減らすことになります。

ここで気をつけておきたいのがドライブ側(フロント)の歯数変更。

ドライブ側(フロント)で変更した場合、特性の変化がドリブン側と逆になります。

また、ドライブ側を1T変えると、ドリブン側で3T交換したのとほぼ同じ変化となるのです。

アルミの一種である硬質ジュラルミンがリアのスプロケには使用されていますが
耐久性は純正の半分以下、手入れ次第では純正の4分の1程度でダメになるものもありますにで注意が必要です。
軽いので軽量化のメリットはありますが。

※スプロケ交換のカスタムは、簡単にバイクの特性を変えてくれるので私も今まで色々とやりました。

サーキットでは2st50ccを・・・ノーマルだったので早くするにはスプロケ変更ぐらいしかありません^^;色々な前後スプロケの歯数の(丁)を合せながらコースに合う丁を選んでました。

ストリートでは250cc~600ccでやりましたが、1番分かりやすかったのがCBR600cc(逆車110PS)でした。

フロントを1丁加速に交換しましたが加速が全然違い乗りやすくなりました。
最高速は15㎞ほど落ちましたが、それでも異次元の世界に連れて行ってくれます^^
デメリットはスピードをフロントのスプロケで測っているので(バイクの種類によって違います)、スプロケ交換後スピードに10パーセントほど誤差ができました^^;

硬質ジュラルミンはXAM、アファム等使用していましたが、全然問題なく使用できていましたよ。

 

★スプロケは楽天でも購入できます見てみる

 

チェーン&スプロケ交換時期

チェーンのピンが一直線にならず、波打っている状態になっていると滑らかな動きとならず、パワーロスやスプロケット磨耗の原因となる為交換時期の目安となります。

あと錆が酷かったり、調整しても張り(場所によって張りが大きく違っている)がダルダルだと交換になります。

チェーンの寿命は10,000km~20,000kmとされていますが、メンテ次第(張り調整、注油)でもっと寿命は延びそうです。
逆にメンテを怠ると、すぐダメになるので(スプロケも痛めます)注意が必要です。

スプロケは刃が丸くなったり尖ってきたりしたら、即交換です。
チェーンが外れることもあるので危険過ぎます。

チェーンメンテついでにスプロケのヘタリを確認、清掃(ホコリ、油の除去)注油をしましょう。

一般的に前後スプロケ、チェーンは同時交換とされています。

 

交換工賃

チェーン交換…3000円ほど。
スプロケ交換(1つ)…3500円ほど。
前後スプロケ交換+チェーン交換=9500円ほどでしょうか。

私の場合は・・・

ノーマルチェーン7000㎞使用で交換・・・XRノーマルチェーンはダメダメです。
伸びが早くすぐ錆ます。

ノーマルチェーン(2本目)5000㎞使用で交換・・・XRノーマルチェーンはダメダメです。
伸びが早くすぐ錆ます。

前後スプロケ純正丁(キタコ)+シールチェーン(RKゴールド)=39000㎞使用中・・・もうそろそろ交換時期ですがRKシールチェーンは、すごい良かったですよ。

 

フェンダーレスにすると?

 

リア周りがスッキリするフェンダーレスですが、泥はね等を防いでくれないので、雨の日などに走るとバイクがドロドロになってしまうデメリットもあります。

フェンダーレスキットを購入すると簡単にできますが、私はノーマルフェンダー加工、ナンバーステー自作、リフレクターを付けてフェンダーレス風にしました^^

★フェンダーレスは楽天でも購入できます見てみる

 

 

キャリアボックス、バック必要なの?

 

 

 

XRは全然荷物が積めないので(書類入れるのがギリギリです)キャリアを付けてバイクバック(ゴールドウィン)仕様にしています。
ツーリングや通勤等で荷物が入るので、とても便利です。

前はボックスを付けていましたが、もっさりしてて外そうか悩んでいたら事故して破損しました^^;

★キャリアは楽天でも購入できます見てみる

★リアバッグは楽天でも購入できます見てみる

 

 

まとめ

いかがでしょうかカスタム&メンテといっても色々ありますよね^-^

人により感覚が違いますので参考程度とお考え下さい。

ではでは楽しいバイクライフを!♪

XR100モタード!カスタム&メンテのオススメはコレだ!⑤へ続きます。

浮雲: 浮雲と申します。 このブログでは、バイクの事について色々書いていきたいと思います。 ライダーの方に少しでも役に立つ記事が書ければ幸いです^^ 宜しくお願いします。
Related Post